ステーション日誌
自律神経を整えて梅雨を乗り切る!
2021年07月05日
こんにちは。
クローバー高崎のスタッフです。
梅雨真っ只中でジメジメした日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
梅雨時期に、朝起きてなんとなく体が重かったり、疲れが溜まっているなぁと感じることはないでしょうか?
この時期は、気圧や気温の変化が大きく、自律神経の乱れが生じやすくなります。
そのため、疲労感や怠さ、頭痛やめまいなどの症状も起こりやすくなってしまします。
このような心身の不調を予防するためには、自律神経を整えるセルフケアが大切です。
まずは、なるべくストレスを溜め込まず、規則正しい生活を送ることを心がけましょう。
昼と夜のリズムをしっかりつけるためには、朝起きたらカーテンを開けて光を取り入れ、朝食をしっかり取ることで、交感神経のスイッチを入れることができます。
また、入浴やストレッチ、ウオーキングなどの軽い運動、気づいたときに深呼吸をするなどの小さな心がけでも良いでしょう。
さらに、心身を健やかに保つためには、日々の中でも自分の好きなこと、ささやかな楽しみの時間を持つこともとても重要です。
私の場合、甘いものを食べながら好きな音楽やドラマを楽しむことが癒しの時間になっています。
このように、日々できることを少しずつ心がけ、梅雨のモヤモヤを吹き飛ばしスッキリ活力のある毎日を送っていきましょう!